2022年7月15日(金) 恒例の夏祭り、参加申し込みが殺到して直ぐに満員御礼‼ 多くの方が、このイベントを楽しみにされていたようです。 ちょうちんやいろいろなお店、参...
2022年6月24日(金) 毎年、この時期は本園の看護師が、「歯」についてのお話をさせていただいています。参加者からはご好評をいただいており、今年も、多くの方からのご希望を受け、6月24日に実施...
2022年5月27日(金) 講師の大山紫央里さんと荒居茉実さんに来ていただき、いろいろな音楽やリズムに合わせて体を動かす親子リトミックを参加者みんなで楽しみました。 ...
物をつかめるようにようになると、子どもは引っ張り出したり、つまんだりなど手や指を使って遊ぶことを楽しむようになります。今回は、1歳半頃から遊べる手作りおもちゃ〝野菜ばたけで遊ぼう″を紹介します。 ...
2022年4月22日(金) 赤ちゃんは、泣いたり笑ったりすることで、自分の気持ちを伝えようとしています。今回は、赤ちゃんのコミュニケーションの1つとしてのサインについて、講師の増井 淑(ますい ...
2022年3月4日(金) 赤ちゃんの身体に直接触れることで、心と身体のコミュニケーション効果が図れるベビーマッサージ。今回は講師の増井 淑(ますい よし)さんに来ていただきました。はじめに‶だる...
1歳半頃から遊べる手作りおもちゃ、‶洗濯バサミ遊び″の紹介です。 日常生活で使う機会が多く、安く手に入りやすい洗濯バサミ。実は子どもの指先の力を育てるための遊びにぴったりなものなのです。...
2022年2月3日(木) 2月3日は節分!お部屋に入ると、鬼の風船や鬼のポットン落としなど、節分にちなんだ遊びがいっぱい! 怒った鬼や困った顔をしている鬼の風船に興味を示し、触れたり引っ張...
2022年1月21日(金) ロイヤルセラピスト協会認定講師の裏野知子さんに来ていただきました。まずは‶だるまさんの″の絵本を読んでもらいました。絵本に出てくる体の部分の手や髪の毛を、お母さんにた...
さぁ、クリスマス会の始まりです!ドアを開けると壁にはツリーやサンタの装飾やカラフルな風船マットなど、お部屋の中はクリスマスの飾りがいっぱい♪子ども達は入ってくるなり〝キラキラ!″と目を輝かせていました...
お問い合わせ時間:月~金(土日祝、年末年始除く)/午前9時~午後5時