おうちでのお片付け、いつ頃からできるようになるんだろう?どう教えたらいいんだろう?と悩まれる方は多いと思います。 本園では、箱やカゴに色々な物を〝入れる″ことが楽しくなる1歳前後の時期か...
おひさまこども園で導入している安田式遊具やマットを使いながら、転がったり飛び跳ねたりぶら下がったりと沢山体を動かして楽しみました。指導に来てくださった中島さんは、遊びの中で何かになりきる楽しさや、普段...
櫻井さんことチェリーくん ギターに合わせて一緒に歌を歌ったり、音楽...
浴衣や甚平を着て来られた方が多く、お祭りらしい雰囲気の中、遊びがスタートしました☆ 可愛いお面をかぶり、あひるすくいをしたり、屋台では『いらっしゃいませ~』とお店屋さんになりきったりと、...
★ペープサート『はみがきのうた』★ はつかねずみがアイスクリーム食べて… 歯が痛いと泣きだした… でも、マッチ棒で作った歯ブラシで磨くと 元気になったよ~♪ ...
子どもの寝かしつけ、なかなか大変ですよね。 抱っこで寝かしていて、 “やっと寝た~~”と思って 布団に寝かせると・・・ ...
絵本に興味を持ち始めると、自分で触ってみたり、“読んで”とパパやママに絵本を渡したりすることがありますよね。 はりきっていざ読み始めると “あれれ??” &n...
1歳前後から遊べる手作り玩具、“ポットン落とし”の紹介です。 子どもって、道の端にある排水溝の穴に石を落とすのが好きですよね。 “指でつまんで、穴に入れて、落とす” それ自体が、...
お問い合わせ時間:月~金(土日祝、年末年始除く)/午前9時~午後5時